小3息子がくもん英語を始めた話。(その1)

こんにちは。

小3息子、年中娘の母です。

 

息子の基本情報
・日英問わず文字を書くのが好きじゃない
・日記、読書感想文、作文、苦手。
・ほんっとうに書きたいことがあるときのみ自主的に書く。(マイクラのアイディア)
書かない⇒上手くならない⇒苦手⇒書かない の悪循環で悩んでおります。

 

さて、今年の5月から娘が公文さんを始めました~(/・ω・)/

そして7月後半、夏休み中&兄妹だと長めに体験できるという特典もあったので、息子も体験してみることに。

 

今回は体験して現在継続中のくもん英語について記事を書いてみます~。

 

先生には、申し込みの備考欄に

・幼い時からDVDなどで英語に親しんでおり、簡単な会話ができる。
・簡単な文章が読め、少し前に解いた英検5級の過去問は9割取れている。

と伝えてみました。

 

 

結果、Dからのスタートに。

↓教材の一部は公式サイトから見られます。

公文式英語教材の一覧 | 公文教育研究会

最初はA、B、C‥‥大文字小文字のアルファベットの読み書きから始まり、

two cups、three cupsなどの修飾語の付いた名詞、

終盤はI need twelve eggs.といった文の書き&読み。

↑終盤のD

息子の字…口を出すとケンカになるので、何も言うまい…

それも含めて先生お願いします…

開始当初は4本線の中にうまく書くことが難しい状態でしたが、現在は何とか線を意識して書いているような…

 

息子も嫌がらなかったので(夏休みということもあって心の余裕があったのかも)、そのまま継続することになりました。

 

Dについては息子も簡単そうにしていて、先生も先に進んでいいと判断されたのか、サクッと1周でテストして9月の初めにE教材に入りました。

テストはというと、問題なく100点でした。

 

文字は

ちょっと丁寧に書こうと心がけられない…?(ー_ー )

とは思うのですが、鍛錬により改善されていけばいいなと思っています。

少し前にオンラインでグラマーも習っていた「.(ピリオド)を打つ」ということを公文でも意識できてよかったかな。

 

教材でよかったのは、各空間を色で囲ってくれている所。

単語間に余白をあけるのが難しいので、このガイドを自分でも出来るようになってほしいです。

 

Eに入ってからは、文章の長さはあまり変わっていないけど、

副詞が出てきてるみたい。

 

今のところ、綴りは上に書いてあるので、書き写す、それを繰り返して覚えていく。という段階なのかな…?

 

なんせ、家でドリルなどを進めようとしても強い拒否だったので、地道な書きを公文で出来るのは嬉しいです。

せっかくオンラインで習ったフォニックスや基礎のグラマーについても、書きながら復習していって欲しいと思っています。

ただ、月謝が…(^^;

国語と英語と2教科開始したから、娘(国語のみ)のみの時よりも倍増~

通帳見てビビる~(^^;

 

 

取り組みが最短の道じゃないのかもと思う時も多々ありますが、息子のメンタルや能力をみつつ進んでいきたいと思います。

 

もちろん普段の映像でのインプットや、最近続けているラズプラスの音読も続けながら…。

 

では、また~~

 

次は年中から始まったPokémon遍歴を書きたい~~~!

 

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村