小3息子のポケモン×英語の歩み【年中~小3】

こんにちは、小3息子と年中娘の母です。

 

いつの間にか2023年も終盤!!(←!?投稿できぬまま2024年になりました)

ひっさしぶりにブログ更新すべく、Pokémonネタを入れてこうと思います。

 

息子はPokémonを養分に英語を吸収してきた。と言っても過言ではない。。。

ということで、今回は任天堂に感謝しながらここ4,5年のPokémonとの関りをまとめてみました。

 

 

 

出会いPokémonGO(年中)

 

息子が年中の秋ごろ、すでに公開から半年くらい経っていたPokémonGOがふと気になってDLしてみたのがきっかけでした。

息子に見せたところ、操作も簡単で一緒に遊ぶようになりました。

この時まだ日本語。

英語に切り替えだしたのがその数か月後だったんじゃないかなと思います。

 

nikkolog.hateblo.jp

 

年中の冬ごろには英語に切り替えてオンラインレッスンで先生とバトルをするようになりました。

英語名分からない問題については、PokémonGO実況のYoutuberを見て覚えました。

そのころ、まだ単語や定型文(DWEのB,G程度)くらいでしか発語がありませんでした。

しかし、先生がタイプや「強いね~!負けそう~~~!!」といった簡単な単語を使って話してくれたので、いいアウトプットの準備になったと思ってます。

その後しばらくして、I'm going to win!といった未来形の言葉が先生を通じて出たこともありました。(一回たまたま出ただけなのと、他の教材も並行していた結果ですが)

 

 

オンラインレッスン自体は年中の中盤から受けさせていましたが、形式的なフォニックス等のレッスンを選んでしまい、息子は嫌々でした。

 

↓今ならオンラインを見送ったしれない当時の記事がこちら

nikkolog.hateblo.jp

オンラインは嫌々でもやらせるべきなのか…と悩んでいたところ、Pokémon(興味があるもの)で遊べるとなると目を輝かせて話していました

その様子を見ていて、

教材よりもPokémon関連の方が、インプットもアウトプットも強くなるんじゃないか

と思い始めました。

その頃、DWE以外の教材を何個も買い足したり、書きをしなくちゃ…等々色々迷走気味の頃でもありました。

何が正解だったのか今も分かりませんが、もう戻ることはできないので、歩んだ道がベター(ベストでなくとも)な道であったと思っています。

ちなみに、今もDWEを毎日かけ流しながら過ごしています。

 

Pokémon関連Youtube(年長)

年中の頃は買い足した教材やDWEがメインでした。が、ドはまりということもありませんでした。(自分の仕事もあり、英語育児の記憶が薄いけど…)

でも、教材は毎日出勤中の車内や帰宅後の2,3時間はかけ流している状態でした。嫌いじゃないけど、なぜかいつも聞いてる曲とお話。というところでしょうか。

この頃のDWEのイベントでは生き生きとして大声で先生と話す場面が数回見られました。…が、コロナで生のイベントが長期間なくなりました。(その後WFCはオンラインのグループレッスンGO GO LIVE!で対応)

 

Youtube視聴は年中末期から始めました。それまでは映像は教材がほとんどでした。

そのころ、

「I choose you!」

「Go back mew!」

といった教材以外から吸収したポケモン用語?が出るようになりました。

Ryan's worldの↓等を見ていました。


www.youtube.com


www.youtube.com

PokémonGOの実況動画を見てポケモンの英語名はすぐに覚えました。

Pokémo名だけでなく「サカキ」の英語名やYoutuberが発する日常会話(?)を柔軟に吸収しているように感じました。

バトルをしていたり、shiny(色違い)をひたすら集めているような色んな実況者さんがいるので合うものを見つけるといいのかも。

 

 

 

オンライン英会話(年長秋ごろ)

Atack is coming!
〇〇 goes down.

などポケモン系の定型文?的なこともオンライン英会話でアウトプットするように。

"probably"と言った。とも自分のXに書いていました。

 

教材じゃないところから吸収しているのを感じ始めた頃でした。

ちなみに、DWEのグリーンCAPを取ったのもこの頃。

読みも進めたかったので、このころフォニックスのアプリをしたり、Pokémonの本も買っていました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Pokemon Phonics BOXED-POKEMON PHONICS-12V (Pokemon) [ Quinlan B. Lee ]
価格:2,059円(税込、送料無料) (2023/12/19時点)


 

↑は簡単なものですが、読み聞かせるのに私が英語名を発音できず、読むのがツラかったです。今なら読めるんだろうか…

 

アニポケデビュー日本語(年長)

年長の秋からアニポケのサトシとゴウのシリーズが始まり、1話から話についていけそうだったので、日本語でアニメも見始めました。このシリーズがサトシの初心者にも入りやすい作りになっていたのもありがたかったです。

日本語でも覚えて、YoutubeやポケGOで英語名も並行してインプットしていきました。

 

このころメザスタ(ゲーセンに置いてある)で遊んだりもしていました。(お高いから早く飽きてほしかったけど←)

メザスタは週末に一度・・・という感じだったのですが、ある日ポケセンポケカを買った後、我が家のご褒美メザスタは終幕に向かうのでした…。

 

 

ポケモンカード(小1~)

ポケカは年長の終わりに思い付きでポケセンで買った(訳も分からず拡張パックを買ってしまった)ものの、ルールも分からない状態で放置されていました。

小1の初めにポケカのルールを覚えました。

ポケカ、慣れるまではルールが結構難しいんですよね(^^;

最初は英語で…と(私が)拘って英語の公式チャンネルを見せていたのですが、あまり食いつきがよくない&私が把握できないため、日本語のチャンネルで覚えました。


www.youtube.com


www.youtube.com

今でもあそビバ!チャンネルはたまに見ています(夫が沼って見てるのを横から見てる)。

海外のポケカの対戦なども色々視聴してみたんですが、なかなかいいものが見つけられなくて、英語動画視聴は多くなかったです。

 

最初はスターターパックを買って遊んでいました。

その後、自分で考えて改造できるようになってきたら、メザスタ(ゲーセンにある)をしない代わりに拡張パック(いつも売り切れてるので、”買えたら”ですが)を約500円分週末に開けるというのが習慣になりました。

プレイ時は基本日本語です。

学校のお友達と遊ぶこともあります。戦略を考えたりなど、長く楽しめる健全な遊びだと思っています。

 

アニポケを英語で本格的に(小1)

ポケカも小1で始めつつ、1年の6月からVPNの契約をして色んな海外アニメを見るようになりました。

ポケモンについては、有識者様に教えていただいたPokemonTV(アプリ)をDLして、VPNを使ってアニポケ毎日少なくとも1話ずつ見るようになりました。

1か月半(7月の終わり)で40話以上見ていたと記録しています。夏休みに入って視聴時間も伸びたと思います。

 

最初はダイヤモンド&パールを見ていました。

絵が古すぎず、できるだけ昔のものを選びましたが、今ならサン&ムーンからでもよかったかも…と思っています。

新しいものも、そこから楽しめるように作ってありそうなので。

 

当時のXを確認したところ、

ペッパは完全に意味が分かるけど、アニポケは少しわからないところもある。でも好きだから観たい

と言っていました。

超集中状態でいつも視聴していました。

アニポケの素晴らしいところは、ものっっっすごく沢山本数があることです。

 

2年半経った今もアニポケを見ています。

尽きない!

 

ちなみに、我が家の視聴順はこちら↓

 

サトシとゴウ・日本語(年長)

⇒ダイヤモンド&パール・英語(アプリから急に削除され中断・小1)

⇒サン&ムーン・英語(小2)

⇒XYZ(小2-3)

⇒Journeyサトシとゴウ

(小3・日本語で見たものはストーリーを知っているので飛ばした)

 

 

公開順とは違いますが楽しめました。絵柄とかの好みで選んでもいいのかもしれません。

VPNを使ってPokémonTVやYoutubeで見ていましたが、現在はVPNを使ってネトフリで見てます。

おそらく1話20分くらいのものを150本以上は見てきたと思います…

 

 

 

ポケモンカードオンライン(小1~2)

ポケカについては日本語のみになるかと思いきや、PokémonTradingCardOnilineを始めたことで、ポケカが新しい英語コンテンツになりました。

 

1年夏休みの後半にポケモンカードオンラインに手を出しました。

ポケカのルールがしっかり把握できた&簡単な英文がなんとなく読めるめるようになってきた頃でした。

ポケモンカードオンラインは日本語対応がないので、否応なく英語設定。

何度か英語の説明Youtubeを見せた程度で、特に私は教えてもいませんでしたが、

ポケカのカードのイラスト、書いてある技や効果の指示は世界共通なので問題なくできました。

(Draw 2cards.、サポートを1枚山札から選ぶ等)

短い文章を読んで理解して指示に従う。読み初期のいい練習になったかな?

 

気が向いたときに2年生くらいまで遊んでいました。3年になってからは興味が薄れ、

さらにアプリの移行もあって新しいアプリではプレイしていません。

現在は新しいアプリに移行して

PokemonTradingCardOnline(PTCGO)⇒Pokemon TCG Live(PTCGL)

となったようです。またDLしてみようかな…英語なのかな…??

 

それと、ポケカは英語にも繋げられますが、数字の訓練にもいいです。

タイプが抜群だと二倍の攻撃力になったり、20×相手のベンチポケモンの数ダメージを与える、といった計算も必要なので。

現在は夫と息子で日本語表記のポケカで遊んでいます。

 

Pokémon剣英語で(小1)

1年の11月スイッチのポケモン剣を購入。

言語設定を英語にして渡しました。

言語の読み上げなどはないので、詳しい内容は把握できないかも。

 

最初に英文字を見た時点で拒否気味だったので、日本語に直そうと思ったら、

一度言語を決めると変更不可だったので、英語版で渋々やっていました。

読むのが難しいからかボタン連打で進んでいってしまうorz。

でも、きっと日本語でもあまり読んでいなかっただろうということで、まあこれで良かったのかなと思っています。

 

☆スイッチ豆知識

マリオ系は本体の言語設定を変えることで英語に出来ます。

Pokémon系はアカウントごとに言語変更可能なので本体の設定を変える必要ないです。

(↑念のためソフト毎に確認してね)

 

技の名前などポケGOと同じものもあり、すぐに操作も慣れていきました。

slam(叩きつけるような技)などの技は普通に読んで操作していました。

ポケGOよりも技の動きが分かりやすいのも良かったです。

記録では12月ダンデを倒したと残っています…。


www.youtube.com

そういえば、↑の動画も購入前に少し見ていました。

 

この頃、修飾するような言葉も出るようになってきたようです。

This is the strongest Pokemon I've never seen.(ever?)

と、少し長めの文になるようになりました。

 

しかし、日常会話に難あり。

興味がないことには簡単なことでもオンラインの先生に返事をしない(できない?)こともありました。

記録では「Where do you live?どこに住んでるの?」の質問に答えられず、私のささやき女将が出動していました。(小1の1月)

英語習得というか、子育てって難しいなと感じながら今もやっています。

 

 

Pokemon LEGEND アルセウス日本語で(小1

小1の3学期に購入。スイッチのソフトです。

私が言語設定する前に、息子から日本語でやりたいと宣言があったので日本語設定でプレイしました。

漢字もよく出てきてて(もしかすると平仮名設定もあったのかも)、正直日本語でもよくわかってなかったんじゃ…?ってことは英語にしとけばよかった??(^^;

これも楽しくプレイして全クリしました。

 

PokemonUniteデビュー英語で(小2)

小1の春休み中にPokemonUnite(ポケユナ)を始めました。

こちらはandroidなどのアプリでも遊べるんですが、スイッチでも無料でDL可能なので、うちはスイッチで遊んでいます。

アカウントごとに言語変更できるので英語設定でプレイ。

読み上げ機能などもないですが英語でプレイしてると、独り言が英語なので役立っているのかもしれません。

こちらは、言語切り替えが簡単。

私が英語でよくわからなところを確認するため、こっそり日本語に変えて理解した後、英語に戻しておいたりも‥‥

 

ゲームプレイにあたって、実況系Youtuberさんのお世話になりました。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

5分or10分人間orコンピュータと戦います。

チーム戦なので、連携が必要です。

息子は熱くなりやすいので、グループやお友達とプレイするときに乱暴な言い方(口調)になっていそうでほんと心配…。

 

 

ポケットモンスターSV(小2.3)

我が家はバイオレットを購入。

息子小2の2学期。

これは発売前から欲しかったので予約して購入。

例のごとく英語モードにしようとする前に、

日本語でやりたい

と、先手を打たれたため、息子の希望通り日本語でプレイして全クリしました。

その後、私のアカウントでは英語設定にしていたので、私が分からないところを助けてもらう形で息子がたまに遊んでいます。

 

その後、マイクラ熱もあって、あまりポケモンのゲームはしていませんでしたが、最近(2024年1月)自分のお小遣いで追加コンテンツのゼロの秘宝を購入しました。


www.youtube.com

事前にこちらを少し見ていましたが、これまた勝手に日本語でした。

 

 

最後に

この記事を書いてて、結構日本語でも遊んでるな~と思いましたが、それと同じくらい英語でも触れてきて吸収してきたと感じています。

特にアニポケがインプットに効いたんじゃないかな‥

 

世界で通用するポケモン

色んな国の人と言語の壁なく、好きな物について語り合える日が来るのを夢見て‥‥

ってまあ、そんなこと息子は全然思ってないんでマジで親のエゴ。ステルス(?)英語育児!!とりあえずHAPPYならOK!

 

そんな感じで英語育児を楽しんでいこうと思っています~~。

 

では~~!!

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

小3息子がくもん英語を始めた話。(その1)

こんにちは。

小3息子、年中娘の母です。

 

息子の基本情報
・日英問わず文字を書くのが好きじゃない
・日記、読書感想文、作文、苦手。
・ほんっとうに書きたいことがあるときのみ自主的に書く。(マイクラのアイディア)
書かない⇒上手くならない⇒苦手⇒書かない の悪循環で悩んでおります。

 

さて、今年の5月から娘が公文さんを始めました~(/・ω・)/

そして7月後半、夏休み中&兄妹だと長めに体験できるという特典もあったので、息子も体験してみることに。

 

今回は体験して現在継続中のくもん英語について記事を書いてみます~。

 

先生には、申し込みの備考欄に

・幼い時からDVDなどで英語に親しんでおり、簡単な会話ができる。
・簡単な文章が読め、少し前に解いた英検5級の過去問は9割取れている。

と伝えてみました。

 

 

結果、Dからのスタートに。

↓教材の一部は公式サイトから見られます。

公文式英語教材の一覧 | 公文教育研究会

最初はA、B、C‥‥大文字小文字のアルファベットの読み書きから始まり、

two cups、three cupsなどの修飾語の付いた名詞、

終盤はI need twelve eggs.といった文の書き&読み。

↑終盤のD

息子の字…口を出すとケンカになるので、何も言うまい…

それも含めて先生お願いします…

開始当初は4本線の中にうまく書くことが難しい状態でしたが、現在は何とか線を意識して書いているような…

 

息子も嫌がらなかったので(夏休みということもあって心の余裕があったのかも)、そのまま継続することになりました。

 

Dについては息子も簡単そうにしていて、先生も先に進んでいいと判断されたのか、サクッと1周でテストして9月の初めにE教材に入りました。

テストはというと、問題なく100点でした。

 

文字は

ちょっと丁寧に書こうと心がけられない…?(ー_ー )

とは思うのですが、鍛錬により改善されていけばいいなと思っています。

少し前にオンラインでグラマーも習っていた「.(ピリオド)を打つ」ということを公文でも意識できてよかったかな。

 

教材でよかったのは、各空間を色で囲ってくれている所。

単語間に余白をあけるのが難しいので、このガイドを自分でも出来るようになってほしいです。

 

Eに入ってからは、文章の長さはあまり変わっていないけど、

副詞が出てきてるみたい。

 

今のところ、綴りは上に書いてあるので、書き写す、それを繰り返して覚えていく。という段階なのかな…?

 

なんせ、家でドリルなどを進めようとしても強い拒否だったので、地道な書きを公文で出来るのは嬉しいです。

せっかくオンラインで習ったフォニックスや基礎のグラマーについても、書きながら復習していって欲しいと思っています。

ただ、月謝が…(^^;

国語と英語と2教科開始したから、娘(国語のみ)のみの時よりも倍増~

通帳見てビビる~(^^;

 

 

取り組みが最短の道じゃないのかもと思う時も多々ありますが、息子のメンタルや能力をみつつ進んでいきたいと思います。

 

もちろん普段の映像でのインプットや、最近続けているラズプラスの音読も続けながら…。

 

では、また~~

 

次は年中から始まったPokémon遍歴を書きたい~~~!

 

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

息子・年長あたりから現在の視聴動画記録【男の子・英語育児】

こんにちは!

息子は小3になり、先日DWEライムキャップを取得(/・ω・)/

年長あたりからdwe以外の動画も沢山取り入れたので、どんなものを見てきたかご紹介します。

 

↓3年間のライムCAPまでの簡単な記録はこちら↓

nikkolog.hateblo.jp

 

息子が生まれてから、色んな種類のサービスや教材を利用していますが、当時の息子に合っていたかどうか‥(^_^;)

見極めって難しいですね。

 

息子の好みですが、

息子は幼稚園で視聴するトムトジェリーが嫌いでした。何かいたずらをして怒られそうな感じが好きじゃないみたいです。

嫌なことが起きそう・・・その気配がするだけで、小3になった今でも耳を抑えて拒否することがあります。

幼児期は車や電車が好きでしたが、徐々に興味が薄らいできました。

年中でPokémonを知ってからはPokémon大好き人間として生きています。

 

それを念頭に、色々見せてきたものを無料有料問わず羅列してみます。

 

 

DWE(ディズニー英語システム)

特に年齢が低い時(3歳からフルセット)にたくさん見せていました。年齢が上がっていくうちに、より本人の興味の強い教材以外の割合が増えました。

現在もCD&DVDはしれーっと流しています。

SBSなどアウトプット系のものや課題に必要な教材は意識的に見ています。

 

WWK(ワールドワイドキッズ)

5歳~年長くらいまでで一気に見ました。(中古で購入したのが5歳)

年長あたりで、Townのおもちゃやネフのブロックでよく遊んでいました。

少し喋りがゆっくりかなと思い、小学生以降は積極的には見せていませんが、流れていたら興味を持って見てくれます。

 

ネットフリックス

Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

 

月額3種類のプランがあります。詳しくは公式サイトをご確認ください。(上のリンクはアフィリではないです)

 

ネトフリを見始めてから、気軽にたくさんの動画に触れられて助かりました。

上位プランを家族で共有してて、私が使っているのはKidsのアカウントだけなんだけど、なぜか全部英語で表示される(笑)

そして、日本の作品はほぼ表示されません。たまに日本語作品がおすすめに出たとしても、説明文もすべて英語表記です。

どうやって設定したか記憶にないですが、少なくとも言語は英語にしておくのが(英語育児にとっては)吉かと。

キッズのアカウントで開いてるからか、幼児や小学生向けのアニメばかりおすすめしてくれます。

基本、私のスマホからChromeCastを使ってTVに移しているので、子供たちが勝手に動画を選ぶことはありません。

とりあえずおすすめをTVに流して、ハマったらそのシリーズを見る、ハマらなければすぐに違うものに切り替えるという感じで、本人の好みと難易度を探りながら見せていました。

私が英語表現の良し悪しを判断できないので、Youtubeよりもこちらの方が安心して見せられていました。

現在はゲーム実況にはまっているので、Youtubeが主体になってきています。

 

ここに挙げているものは低年齢の幼児には会話が速めのものが多いですが、CocomelonやLittleAngelなど小さい子向けのお歌の作品もあります。

 

・PeppaPig

シーズン2まで。

 

・PAW Patorol

シーズン2まで。3からはDVDで購入しています。

 

・Justin Time

現実の世界から想像とともに違う国にトリップ。その国で事件解決して現実世界に戻ってくる。

色んな国の文化に触れられて、知識を広げるきっかけにもなるいい動画でした。(Nシリーズ・ネトフリオリジナルの作品です)最高。

 

・HelloNinja

これも現実と創造の世界とを行き来する内容。日本って海外からこう見えてるのかな~

忍者の変身シーンも面白くて、教育的だと思って見せてました。(Nシリーズ)

 

・Chico Bon Bon

町の困りごとを解決!!基地から出動!!便利屋さんのような?アメリカンなタッチのアニメ。(Nシリーズ)

 

・Big Tree City

これも、Chicoに近かったと思う。(Nシリーズ)

 

・Team Zenko Go

基地に集合してトラブルを解決!!集合場所がらーめんやでちょっと日本を感じる!(Nシリーズ)

 

・Blue's Clues&You!

おにいさんと一緒に手掛かりから答えを見つけ出す!お母さんといっしょみたいで、安心できる。実写とアニメの融合。(Nシリーズ)

 

・The Creature Cases

ちょっとお兄さん向け?(会話速度が速いような…)生き物たちが引き起こす謎や事件を2人の探偵が解き明かす。

最後にfact filetとして実写でその回の事件に関する生物の生態などを紹介してくれます。(ビーバーが引き起こした事件だったら、ビーバーは実際に木を切り倒してダムを...みたいな感じで。)教育的。(Nシリーズ)

 

・GIGANTOSAURUS

恐竜好きならぜひ。主人公は、でっかいのではなく、ちびっ子恐竜です。

題名が日本語(ギガントサウルス)と違いすぎるw

 

・Ada Twist,Scientist

ちびっ子サイエンティストたちが試行錯誤しながら発明品を作ったり、実験して問題を解決するお話。amazonでも、関連の書籍もあるので、視聴しておくといいかも♪

科学への興味を引き出してくれそうな、これまた教育的なアニメです。(Nシリーズ)

 

 

羅列だけにするか迷ったけど、特にJustinTimeが好きで紹介を書いたので、他のにも一言つけました。

30分の番組よりも15分のものの方がより易しくて息子向けかなと思って、15分番組を選ぶことが多かったです。

 

息子拒否したもの

・CuriousGeorge

・Octonauts

・PJ Masks

・Magic Scool Bus

・Ask the Story Bots

有名できっといい内容なんだろうけどなぁ(;;)

 

ディズニー+

ミッキーマウスクラブハウス

・My friends Tigger&Pooh

・Minnie'bow toons

Sophia the First(娘に)

そのほか、長編映画作品もいくつか…

物によってだとはおもいますが、ネトフリよりも喋りが少し早い印象があるのと、息子があまりハマらなかったので、現在契約していません。

 

また大きくなってきて来たら再開しようかな。娘もプリンセス好きだし。

 

 

Pokémon(アニポケ)

PokemonTV(アプリ)やYoutube公式から見ていましたが、最近はネトフリをVPN繋いでみています。

確認したところ、現在VPNを使って視聴することは問題ないです。(ネトフリの公式HPにもあった)

広告なしのプランなら可能とのことだったので、スタンダード以外に契約して繋げばよさそうですが、詳しくはご自身でもご確認ください。また、どの作品が公開されているかもご自身でご確認ください。

DP(途中までPokémonTVで)、アローラ(PokémonTVで)、XY(途中までYoutube公式、現在ネトフリ)

Pokémonだけで沢山話数があるので尽きません。

きっかけはPokémonGOでしたが、現在はアニメで大体のポケモンの名前(特に発音面)を憶えて日々のゲームに活かして(?)ます。

 

Youtube

Youtuberだと

・Numberblocks

・REVERSAL(PokemonGOの実況、少し見てました)

・TrainerTips(PokemonGOの実況)

・PokemonKidsTV(Pokémonの映像のマザーグースなども)

・CrisHeroes(ポケユナの実況)

・spragels(ポケユナの実況)

・ZackScottoGames(色んなゲーム実況、うちはポケ剣盾を見てた)

・ZebraGamer(マリオ、ゼルダ、Pokémon、たくさんのゲームあり)

・DGR(めっちゃ難しいマリオのlevelをクリアしてくれる)

・Ryan’sWorld(ライアン君たちの実験動画やおもちゃ紹介も楽しい~!)

・Kaji family(ライアン君たちの旅行の様子なども楽しめる!)

・Blippi(プレイルームでの遊びや、お仕事体験なども楽しい)

・Blippi Buddies:Meekar(Blippiよりもより知育感がある気がする)

MGC Let's Play(マリオメーカー2、マイクラ、マリオU等みました)

・MotherGooseClub(娘がいるときに。アレクサで曲を聞いてから映像流すと食いつきよし)

・Maizen(日本のマイクラの実況の英語版)!NEW!

 

まとめと現在の我が家

うちはネトフリに救われたので、ネトフリの作品紹介が主になりました。

ネトフリ限定で書けばよかったのか??

 

インプット動画って「好き」と「英語レベル」との兼ね合いが難しいですね。

これオススメ~みたいなの見せても見向きもしないこともあるし…orz

 

ちなみに最近の英語の取り組みは

平日

Youtube

(Zebraでゼルダティアキン)

MGC Let’sPlayでマイクラ

・DWE・CDとSPかけ流し

・寝る前にDWEbook2ページ読む

・くもん英語5枚

TEとかオンライン英会話とか。

 

休日

・朝アニポケ2-3話

・見たがったら上記のYoutube

・車の中でパウパトの最近買ったDVD

・DWE・CDとSPのかけ流し

・くもん英語5枚

 

という日々を送っております。

日中学校に行ってるしさ~難しいよね・・・

今後これで伸びて行けるのかわからない…

目標をどこにするのかにもよる…

高学年になっていくと目標設定も本人主体になっていくのかな…

 

小学3年ってもうすぐ小学校生活折り返しだよね。びっくりしちゃう。入学したのがつい先日くらいに感じるのに、いつの間に3年に・・・。

 

あと、数日前から信じられないマイクラにはまりだしたよ~~~!またその話も書きたいね!

 

次回は、8月に体験して現在継続中のくもん英語についてお伝えする予定です~~!!

 

では~~~

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

DWEライムCAP卒業までのまとめ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nikkolog/20230907/20230907233837.png

 

こんにちは!

小3の息子と年中の娘の母です。

先日、とうとう息子がDWEのライムCAPを卒業しました~~!!!パフパフ~!!

 

いや~、感無量だね。ツイッターもといXではそんなテンションじゃなかったんだけどさ。

記事書いてたら、なんだかテンション上がってきたぜ~!

 

日々を生きるのに手いっぱいで、英語に関する記憶が朧になっていくので、こちらの記事にまとめてみようと思います。

 

ちなみに、過去に書いた記事が3年弱前。

グリーンからライムまで約3年かかりましたよ…。

nikkolog.hateblo.jp

今回は、3年の間の英語力についてまとめてみました。

これからCAP取得される方や英語育児始めるよ~って方の参考になれば幸いです。

息子の基本情報
0-2歳:DWE PA!中古 &アルク えいごおまかせパック
3歳~:DWEフルパッケージ
5歳~:パルキッズ&中古WWK&フォニックスアプリ
6歳:英検Jr.ゴールド96%

帽子GET時期は、4歳LB、5歳B、6歳Gって感じだったと思う。

 

それにしても、3年の月日って長いよね。

だって年長⇒小3よ?もう知能レベル違いすぎて(^^;

まとまる気がしなけど、書いてみます~

 

 

 

リスニング・スピーキング

グリーン取得(年長)の時点で「発語が文章になってきた」と記録していましたが、2,3文をペラペラと話すことはなく、短いものだけでした。

しかし、SBSや英語教室で「何色を塗る」「○○をして」など指示はわかっているという感じでした。

言いたいことが言えそうで言えない。発語を促さないと…(焦)と思っていましたが、いま覚えば完全なるインプット不足の時代でした。

 

年長~小1までNOV〇(駅前留学の)に通っていましたが、先生と問題なくやりとりをしていたようです。英語の指示も入るし楽しそうにしていました。

とはいっても、習っている内容は、What time is it?のような定型文に定型文で答えるようなレッスンでした。多少単語を書く時間があるので、鉛筆を動かすため(ちょっとだけどね)に通っていました。

 

小1に入ってから、オンラインでフリーカンバをしてくれる先生と馬が合ったようで、そこでゲームをしながらお話しするようになりました。

オンラインを嫌がらなくなったので、NOV〇は辞めてオンラインとTEが主なアウトプットの場になりました。

 

小2あたりでは、

I want something to drink.(自分で取りに行く)と独り言を呟く感じで、幼児期は"Milk please"程度の短い言葉だったのが滑らかになってきました。

いつのまにか形容詞が追加されていったり、接続詞が入ったり。

この滑らかになる感じが、3年になっても穏やかに続いています。

娘とは、たまにお風呂でdweの歌を歌ったりしていました。

 

小3になってからは、娘(4歳)もおままごと程度の会話が出来るようになってきたので、娘との会話が英語になることもあります。

現在はオンライン25分週2-3、お友達と40分週1、TEで5分週1でお話の場を設けています。

好きなことに関しては、Yesがイヤップになるような、なんというかスラング?っぽい言い方をするようになってきました。(Oh,man!!とかね)

目的がないような独り言ならペラペラと話しています。

 

英語に限らず子供も急速に成長しているので、何が要因となったのかは分かりませんが、幼児期よりも伸びてそうです。(そりゃそうじゃ)

しかし、最近でもzoomでの英会話の際、

「今日は時間を変更してもらってありがとう。」って伝えてくれる??

「え、嫌だよ…無理…」

 

という感じで…まだまだ事務的なことや、物事の説明などをするほどの言語の能力ないようです。

日常会話が不自由ないレベルになってきたら、”英語で学ぶ”段階に入っていけるかな…?と勝手に計画しています。

 

 

リーディング

 

リーディングはこの3年でかなり成長を感じました。

年長の時にTACを読む練習に使ってリピートなど取り組んでいましたが、(小1の4月の英検Jr.Gで)短い1文が初見自力では難しかったです。

 

ちなみに、歌とリーディングって近いようで難易度全然違いました

DWEのオーディオCAP・REVIEWは歌(ものによっては3分位かかる)をフルで歌わないとPASSしません。

でも歌はリズムがあるため、幼児期から口が勝手に動くようでした。

アプリなどで簡単なフォニックスを把握していたのもあり、SA!の本を見ながらグリーンの歌は幼児期から歌えてました。

ただ、歌えてもリーディングはほとんどできませんでした。

絵本についても、覚えたものをイラストと頭文字を頼りに出しているという感じでした。

 

パルの絵本を暗唱している動画を見つけたので↓

ツイートでも暗唱と書いているのでおそらく読んでいるというよりは覚えていたんだろうと思います。

小1の4月に英検Jr.Gを受けましたが、

It's a skateboard.

程度の文字を読んで理解するのが10秒で終わらないレベルでした。

アプリなどでフォニックスも一通り覚えたようにも見えましたが、実用するレベルに至っていませんでした。

 

話それるけど、読書のレベルって、フォニックスの文字から読めるようになる能力、読書や話し言葉から得た語彙のレベルとの兼ね合いというか...

ある程度(9割とか?)の語彙が揃って、かつ、たまーにわからない文字が出てきたら、それをフォニックスで何とか読んで意味を拾う、みたいなのを目指していけばいいんですかね??(誰に聞いてる?)

いやー適切な本を与えるための、親の観察力の必要性よ…

 

小2くらいで急にreadingが伸び、短い文章は問題なく読めるようになってきました。

DWEの副教材EDWZの短い文章は読めるようでした。(覚えている部分もある)

やっていたドリルについていた付録の絵本も読んでくれていました↓

エレピギも読んでいました。

 

ORTも読んでました。

 

 

小2の4月にはポケモンカードonline(英語のみ、日本語対応なし)を楽しんでいました。

ポケカはルールが複雑なので、まず日本語で基本ルール、カードの特性や動きを覚えてから入ると、書いてある文章と意味が自然と合致してよかったです。現在は新しいアプリになったそうな。

絵本で言うとElephent and piggieはよく音読しました。淀みなく読んでいると思います。

フォニックスは小1、小2で一通り学習しました。

DWEの教材では小2くらいからブック読みをコツコツしていて、現在Book9まで自力で読んでいます。

あとは、ポケモンのソードを英語でプレイ(小1か2)。最近バイオレットを日本語全クリのあと英語でプレイ中。

興味のあることなら英語でも抵抗はなさそうです。

興味のないことは全力拒否です。

 

 

ライティング

これが難しい‥‥

小1の時にNOV〇でC+A+T…みたいな単語を書いていました。

そのくらい知ってる!とは思ったけど、でも、家だともう鉛筆も持たん拒否状態だったから~~!

家では、くもんの海外版ドリルを気が乗ったときに数ページずつこなして、3.4冊終わらせたと思います。

 

小2でオンラインスクールでフォニックスを一通り教えていただき、3年になって”最初の文字は大文字”、”nouns、verbs等の区分”、”最後にはピリオドを打つ”、”三単現のS”などの文法も教えていただきました…が、

本人の能力値の低さと、さらに私からの指示を絶対に聞きたくないという反抗期(?)との戦い。

練習しないから覚えていかない⇒覚えていないから難しい⇒さらにやりたくない

という典型的な悪循環を見せております。

読書してたら勘のいい子ならスラスラかけるんでしょうか?勘の問題ではなく鍛錬不足なの?

書くって難しい。トリッキーワードとかもう覚えるしかないやん。

 

これが小学校の国語でも同様に起こっておりまして…

幼児期も書くの得意じゃなさそうだったし、拒否ってるものを無理やりさせるのもな…と思っていたけど、こんな悪循環になるならやっとけば良かったのか‥‥?orz

いや、もう結果論よね。

学校の宿題だけでひどい癇癪が起こることもあり、なんとか生活する事を優先しております。

ちなみに小3の7月からくも〇英語と国語を始めました。息子に必要そうな’ひたすら書く’を外注して頑張ってもらおうと思います。

 

 

DWEの取り組みについて

DWEの取り組みは、毎日2-4時間くらいStory&songsやSAのCD流して、車の中でSPのDVD流して…あとは他の動画(ネトフリ、Youtube等)見たりしていました。

 

TACは何周か通して、オーディオCAPに応募。ほぼ全部ブルーからイエローまで送ってPASSしました。

小2あたりから文字が読めるようになってきたことでサクサク録音できたため、特に終盤は本人も負担なさそうでした。

ライムに関しては(ブルーグリーンはまだ)REVIEWのお歌も全部送りました

 

TEは、BookLessonをグリーンの後からしていなかったと思うんですが、CAP+も全部終わったので(確か1年半くらいかかった)、とうとう再開させました。

なぜBookLessonができなかったかというと、スピーキングの伸び待ちだったから。

本人がBookLessonは嫌がり、それならCAP+はどうかと試したところ、1問一答形式のCAP+の方がやりやすいようでした。

2年ほど前にはFun&Games1冊に付き4種類、合計16種類しかなかったLessonでしたが、その後の改定で全ページに対応してくれたため、1年半も楽しむことが出来ました。

そうこうしている間に、語彙も増え、発語も伸び、ブックレッスンに耐えられそうな様子だったので、小3くらいから始めました。

 

ガイドを読んだら、BookLessonはSBSの復習とのことだったので、SBSが出来たらBookLessonをして、できていない日はCAPプラスをしていました。

BookLessonは毎回予習なくやっていましたが、本を読めるようになっているので、先生の求める答えをBookの文字から探して文章を読んで正解することが出来るようになりました。

以前は、自分なりの言葉で答えていて、後で先生が「それも合ってるんだけど…」と、言い直してくれてたりしていました。

 

SBSについては、息子には簡単になってしまっていたので特に問題なく終わりました。

ただ、内容のレベルは問題なかったんですが、息子の辛抱する力、Youtubeを見たい気持ちとの戦いで、なかなかスムーズには進みませんでした。

予告してても、息子の気持ちがノってないと

なんでこんなもんやらなあかんねん!!あ~Youtubeみたい~!涙ゴロゴロ

という事もしばしば…

シールに興味がない息子でしたが、帽子は魅力的だったようで、何とかSBS最後まで終わらせました。

全SBS&TE終了後、サクッとTECAPも送って帽子ゲットしました。

SBSでは、数の表現で3桁の数字(例576、234、100)の読み方が出てくるので、そういったものが理解できている段階の子どもを対象としているんだなと思いました。

 

 

まとめ

DWEやったからには、いつか息子娘も卒業できる時が来るんだろうか…

と思っていましたが、ライム帽子をもらった今、ようやく卒業までの流れが見えてきたような…見えてきてないような…

 

そして流暢さも、ようやく英語で学習のスタート地点が見えてきたような…見えてきてないような…??

 

ライムCAP取得について、

もっと流暢になってからじゃないと取っちゃいけないんじゃないか…

と迷った時がありました。

コールセンターに聞いたところ、「とりあえず(当時停滞していた)SBSやってみて、できたら先に進もう」といったアドバイスだったので、SBS進めることに。

やってみたら意外と今の状態で負担なくSBSでき、すんなりとライムを取得しました。

できたから前に進む。そんな感じでよかったのかな。

次は、イエロー!、、、の前に、現在TEのライライレッスンでやってないところを埋めています。

 

 

当時の取り組みとか書きたいな思ったけど、X(旧ツイッター)に雑多にポストしすぎて、どうまとめていいやら~~~

3か月ごととかにやった取り組みとか書いてさ~年1とかでまとめたらいいのにね~

 

次回、教材のこととか、ネトフリやYoutubeで見てきたものとか、Pokémonの事とかにフォーカスして書いてみようと思います~(記録がてらね~)

 

では、まったね~

 

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ゆるっと小1と現在の英語力比較

こんにちは。

小3息子と年中娘の母です。

 

息子入学後、数年の成長についてゆるっと書いてみようと思います。

 

 

息子の英語力

英語に関して、小1のころを思い出すのは難しいのですが、そういう時のブログ!!

ちょうど小1の4月に英検Jr.を受けておりまして、記録が残っておりました。

当時、読みに関しては「単語を頭文字から想像して読める」程度でした。

「It's a scatebord.が10秒ほどで読めずタイムアウトしてしまった。」と記録していました。

音声で言われれば意味はわかるが、読めない状態でした。

 

その後、TACを録音したり、DWEの本を読んだり、スイッチでPokémonをプレイしたり、ラズキッズを始めたり…。

何か一つで劇的に読めるようになったわけではないけれど、日々諦めずに何かしら続けていたところ、以前よりは読むのが早くなり、現在夜に1冊ORTのステージ6を音読しています。

 

スピーキングについては、ButやBecauseをたまに使って簡単な2文くらいが出ている程度でした。

現在は、先生とゲームをしながら、こっちのルートを通って!と伝えたり、娘と英語で小一時間おままごとができるくらいになっています。

I like cats.みたいな文から、少し形容詞のついたような言葉、が出るようになり、

現在は、Youtubeの実況をよく見るので会話文であれば連続して話すことがあります。

Oh man!のようなフランクな話し方をするようになってきました。

ツイッターから見つけ出した遊ぶ様子↑

 

スピーチをしたり、何かを紹介をしたりするようなことはないですが、自分の好きなことについて、(話す必要があれば)どうにか伝えられるようになってきたようです。

何かを詳しく説明したり、自分の意見をまとめたりすることは、日本語でもそのレベルに至っておらず、苦手分野のようなので、そこについては少しずつ知能的な向上があればいいなと思っています。

 

私の英語育児レベル

私の母としての英語育児レベルとしては、現在やっと無知の知というところだと思います。

正直、数年前に息子が1文くらい話せた時点で、いろんな教材も買ったし、絵本も買って、なんだか英語育児が出来ているような、そんな気になっていたと思います。

今思うと、完全に霧の中をさまよってる状態。

どうにか何かを掴もうともがいて、引っかかったものにとりあえずトライしてみる!!!

どれが子供に合ってるかも分からないし、とにかくトライするしかねぇええ!

あ、ちょっとインプット溜まってアウトプットし始めた?

 

って状態で、さらにブログも書いてみたい~~!!と何がなんやらの状態でブログを書いておりました。

 

いやほんと、無知よね。すみません。

こんな状態でありながらも、今後も多分ブログを書くこともあるかと思いますが、家族観察日記と思っていただければ幸いです。

 

今後もこれからどうしたらいいのか分からないけど、少なくとも成長した息子娘が今を思ったときに、

「あの時、これ面白かったよね。」

とクスっと笑えるような日常を送っていきたいなと思っています。

 

もう少し詳しく書きたいところですが、あまりパワーもなく、、、またツイッターで~~~バイ~~

 

 

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ディズニー・ファミリー・ダンス・パーティーとDisney Dance!Dance!比較 どっちを買ったらいい??

 

こんにちは!

小2の息子&年少の娘の母です。

 

先日、DWEの会員サイトでダンスDVD&CDを購入しました!

実はちょうど1年前にもう一つのダンスDVDも買っていて、2大(?)ダンスDVDが揃いました。

 

今回は、私の率直な感想と比較をまとめてみました。

これから買うのにどっちにしようかな~と迷っている人の参考になれば幸いです。

 

今回取り上げる2大ダンスDVDとは

  • ディズニー・ファミニー・ダンス・パーティー(以下ダンスパーティ)
  • Disney Dance!Dance!(以下Dance!Dance!)

です。

・ダンスパーティーが赤い箱・ミッキーの背景が青・ミニーが黄色


www.youtube.com

・Dance!Dance!が黄色っぽい箱・ミッキーの背景が赤黄・ミニー背景も赤黄


www.youtube.com

どちらもDVD2枚組CD1枚の構成です。

価格も同じ会員価格¥11000円(税込)。

毎年、年末から少しポイントアップするので、今の時期に購入がおすすめです♪

(いつが一番お得かは自己判断で)

 

 

 

私の購入時の選び方&おすすめ

 

まずは自分が知っている曲が多い方にしよう!ということで、ファミリー・ダンス・パーティーを購入しました。

LET IT GOもUNDER THE SEAも入っていたので。

 

注意が必要なのは、Dance!Dance!の方に収録されている有名曲の

「BEAUTY AND THE BEAST美女と野獣)」

「PART OF YOUR WORLD(リトル・マーメイド)」

「A WHOLE NEW WORLD(アラジン)」

等は劇中曲ではないことです。

・BEAUTY AND THE BEASTはジャンプ5が歌っているポップな曲調。

・PART OF YOUR WORLDはQ:indiviのおしゃれな曲。

・A WHOLE NEW WORLDはオルゴール音となっています。

原曲を期待していると、思っていた曲と違う曲が流れますのでご注意を…

 

どちらも、ディズニー作品を見ていれば出てくる素敵な曲を使っていますので、今後のディズニー視聴の足掛かりになれば嬉しいなと思っています。

 

Dance!Dance!にはソフィアやアバローノエレナ、ミッキーマウスクラブハウスなど、ディズニープラスで見られる番組のテーマが入っているので、

視聴されている方には馴染みがありますし、今後の視聴される方は親近感が湧くようになるかと思います。

(ただ、ソフィアとエレナのテーマ曲はめっちゃ短いですw)

 

 

それと、収録時間!

いつも何がお得か‥とか考えてしまう私なので、収録時間チェックしました。

ダンスパーティがDVD60分+53分

Dance!Dance!がDVD36分+34分

お!ダンスパーティ長いぞ!!と、これも後押しの一つになりました。

 

結果的に私は

このダンス・パーティの方が好きだったので結果オーライだったと思っています。

 

明るく楽しい先生方とダンスを踊る部分では、同じではあるんですが、

やはり違いはあるので、細かく以下に解説していきます。

ダンスパーティを見ている回数の方が多いので、ダンスパーティひいき目になっていると思いますが、ご容赦ください。

 

 

 

ウォームアップ時の声掛けの有無

ウォームアップもクールダウンも、ダンスパーティは声掛け有り。Dance!Dance!は声掛け無しです。

 

ダンスパーティを先に購入して親しんでしたので、Dance!Dance!でBGMだけのストレッチが始まったときには寂しく感じてしまいました。

でも、数回目の視聴時に娘が先生と同じようにストレッチしていたので、声掛けがなくてもいいかなーと思い始めたところです。

 

親としては、ダンスパーティの方が

「ここを今から伸ばすよー!」とマーク先生が元気よく言ってくれるので、英語のインプット的にも嬉しかったです。

 

 

先生の人数&キッズダンサー

ダンスパーティの方が先生の人数が多いです。

総勢7人の先生が出演しています。

曲によって全員で踊ったり、3人で踊ったり。

今後週末イベントに行く時などに、先生への愛着を持たせることができそうです。

キッズダンサーは最後の1曲にしか出てきません。

 

Dance!Dance!の出演する先生は3人。

3人とも元気でかっこいいので、比較すると人数は少ないですが物足りなさはないです。

ダンスの実践の際にはキッズダンサーと先生とで毎回踊ってくれます。

年の近い子どもが踊っていることでいい刺激を受けられそう。

 

 

レッスンの雰囲気や内容

ダンスを実際に踊る前にちょっとした寸劇や踊り方の説明(レッスン)があります。

特に、ダンスパーティの方が寸劇が多めです。

ファミリー・ダンス・パーティというだけあって、

先生たちが、お父さんお母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・おじさん・娘になりきっています。

そのコミカルなやり取りが、小さい子供さんに受けやすいです。息子もいまだに笑ってみているときがあります。

しょっぱなから、最初ファミリーが周りにいなくてワタワタするマーク先生(お父さん)の演技も面白いです。

ラプンチェルの前には髪をとかす寸劇があったり(これもコミカル)します。

曲に合わせた劇でププっと笑った後にレッスンに入ります。

 

レッスンが少し長めなので、子どもはここで離脱してしまう可能性があります。

でも、まあ何度も流していると、細切れで見ていてもレッスン内容を覚えてくれます。

レッスンで使ったワードを、ダンス時に先生が言ってくれるのもGOODです。

 

 

Dance!Dance!も、先生たちが曲の前に会話していますが、比較すると少な目です。

全体的にレッスンも短め。

いい意味で実践中に見て覚えやすいダンスが多いので、このような構成なのかもしれません。

 

 

ダンスの難易度や特徴

素人目には難易度はあまり変わらないように感じました。

 

ダンスパーティの方が足のステップ等詳しく教えてくれるから親切かな…

Dance!Dance!は見て覚えられる、わかりやすいダンスもあれば、ほんとに真似しようと思えばもっとレクチャー必要では…というシーンもあります。

 

Dance!Dance!はタオルやボールを使う歌があるので、その時には、娘がボールを欲しがってスロー&キャッチに挑戦したり。

タオルをフリフリ頑張る姿も可愛くてとってもいいです。

ダンス・パーティはそういったグッズを取り入れたダンスはないです。

 

もう一つ、Dance!Dance!の方が女の子らしいダンスが数曲あります。

ダンスパーティの方は年齢性別あまり対象を絞ってない印象ですが、Dance!Dance!の方には、ハートを手で作るようなポーズがあります。

ハートが好きな男子ももちろんいますし、息子も抵抗はないですが、念のため記述しました。

後述しますが、衣装もチュールのスカートが付いているようなものもあり、可愛いもの好きな女の子に受けやすそうです。

 

 

ダンス中の会話の有無

ダンスパーティは有り、Dance!Dance!は無しです。

これが私的には結構大きくて。

ダンスパーティでは、ダンスの曲中に「Good job!」「Very good!」と声掛けがあるし、

レッスン中の腕の動きを「X!V!X!Down!」

「Snow!Snow!Lots of snow!(雪を撒く仕草)」等、踊りながら伝えてくれます。

しかし、Dance!Dance!にはない。

私は声掛けが苦手なので、先生の声掛けを参考にしたいのに、できず…

 

でも、ないのに慣れれば、それはそれで曲の歌をしっかり聞きながら出来ていいのかもしれません。

 

 

衣装

ダンスパーティの衣装は、最初から最後まで先生のイニシャル入りのTシャツの衣装です。

特に映像中にイニシャルに対するコメントなどはありません。

 

Dance!Dance!では、HOT DOG!(ミッキーマウスクラブハウス)の衣装はサスペンダーに黒いズボンだったり、ソフィアでは紫のスカートだったり、それぞれの曲をイメージした衣装が素敵です。

他にも、可愛いチュールのスカートを、先生と一緒に踊る同年代の女の子が履いていたり。衣装などにも興味がある子は目をキラキラさせそうです。

 

 

まとめ

どちらも、ネイティブのWDEの先生方との楽しい時間。

ただ、先生の声掛け面、ボリュームはダンスパーティの方が多くて、私は好きでした。

もちろん、Dance!Dance!が好きだって方もいると思うのですが、私の好みはダンスパーティでした。

 

昨今Youtubeで色んな動画があるとはいえ、ディズニーの曲を使い、低年齢にもうまく受け入れられるように作られている映像は他には少ないのかな、と思っています。

なにより、正規でDWEを楽しいんでいる我が家にとっては、今後のイベントへの下準備にもなりそうです。

 

正直、1年前にダンスパーティを購入したときは、娘も息子もあまり興味がなくほとんど再生していなかったんです。

でも、アレクサちゃんがその間に仲間入りして、色んなディズニーの曲をBGMとして流していたのが功を奏したのか、数か月前から急に一緒に踊るようになり、Dance!Dance!追加購入となりました。

現在、どっちも二人とも大好きです。

DVDは繰り返しみるものなので、先生方への親近感は一気にUPしました。

息子に「3年前位にTEで○○先生と話したことあったよ」と伝えるとびっくりしてましたw

あのDVDの先生と!?というミーハー心が少し見えましたw

 

1万ほどの買い物でお高いし、WFCの先生方のファンディスク的な感じでもあるけれど、我が家は総合的に見て買ったよかったなと思っています。

外が寒いこの冬、屋内での運動にぴったりでした~。

 

そして、ちょうど見よう見まねで踊るのが楽しくなってきた娘にもちょうどいいクリスマスプレゼントになりましたし、何なら期待してなかった息子も踊ってますw

数日前に、息子が

アレクサで流れてきただけでダンスの映像が浮かぶわ

とか言っておりました。(踊れるかは別)

最近、ディズニープラスにも加入して、DWE6年目にしてようやくディズニーらしいものを英語に取り入れ始めた我が家からのレポートでした~~~!!

 

 

この記事が面白いな♪と思ったら↓のバナーをポチっと押していただけると喜びます(*´▽`*)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村